ありがとうカンパニー

ありがとうと感謝される
私たちは幸せです。

  • 1. お客様に「ありがとう」と感謝される
    私たちは幸せです。
  • 1. お互いに「ありがとう」と感謝しあう
    私たちは幸せです。
  • 1. 自分自身に「ありがとう」と感謝出来る
    私たちは幸せです。

日本一の誉められる
人間企業であるために。

夢は、魂の食べ物、心の栄養源。夢が人も企業も育てると信じ、外食産業に大きな夢を託しています。
当社の創業の精神は、「どこよりもおいしいうどんを食べていただこう。お客様に嘘をつくような裏切り行為は絶対しない。
いつも誠実な商売をしよう」 というものです。
言い換えれば、私たちの仕事は喜びを売ること。それが、私たちの喜びでもあります。

食にこだわり、おいしさはもちろん、安心・安全を追求しているのも、
すべてはお客様に最高のサービスと満足を提供したいという想いからです。
本物志向を大切にし、味の原点である水と食材を徹底的に吟味した結果が、
お客様からの「ありがとう」「おいしかった」「また来るよ」というお誉め言葉。やりがいを感じるのはこんな時です。

人と人、心と心のふれあいを大切にするのが私たちの使命であるだけに、「MIHORIグループ」の人材はまさに「人財」です。
人と接することも食べることも大好きな、やる気にあふれた若い人たちとともに、夢のある仕事がしたい。
私たちは人においしい感動を届ける、幸せ請け負い人。
「日本一の誉められる人間企業」を一緒にめざす「人財」のチャレンジに期待しています。

代表挨拶

株式会社MIHORI 
代表取締役社長 藤井 一正

幸せになれる会社を目指します

物心両方の実現 物「お金、車等」 心「やりがい、達成感、使命感等」を実現できる会社です。会社の発展は社員の為、社員とその家族を幸せにするのが目的です。
会社は、社員の生活の場であり、自己実現の舞台であります。自分たちで考え、行動し、改善する事で、お客様から「ありがとう」の評価を頂ける、やりがいのある、楽しい企業を目標にします。

永続「100年企業」人間企業を
目指します

永続が社員を守り、信用と文化「ブランド」を作ります。
今だけお金だけ自分だけからの脱却をすること。今も大事だが将来も大事という価値観を持つこと。お金も大切だがお金以外も大事なものが沢山あります。自分を大切にしようと思ったら自分以外の人を大切にしないと、自分を大切にしたことになりません。自分たちのレベルを上げて解決できることを解決していくと、やがて業績が良くなり給与が上がります。お客様に喜んでもらうことで社員が満足を感じる会社になれば、喜びを感じる社員がお客様に接する事になり、お客様にもっと喜んで頂けることで永続的に繋がっていきます。

縁を結び、未来の利益
大切にします

目先の利益で判断せず、お客様の事を考えながら社員を育てます。
高利益や拡大という物差しを捨て、我が社が進むべき方向は売り上げ規模の拡大や、大きな利益を作るよりも、大きな儲けが残らなくても多くの顧客と末永く繋がり、長期で安定した利益をもたらすビジネススタンスの方が人間的であると思います。自分の都合をいったんおいて、徹底的にお客様の事だけ考え、お客様の為に、一見非効率的、無駄と考えてしまう取り組みをあえてし、長いお付き合いをすることで、地域の人とのより密な人間関係を築いていきます。